top of page

NEWS

19’6.1update

 

メールアドレスを変更致しました

OWOのインフォメーションアドレスを変更しました。

新しいアドレスは owoleader☆gmail.com です。
(スパム防止のため@を☆にしています)

 

飛行機ロゴ.jpg
owoイベント写真1.jpg
検索

                                                

OWOの恒例の見学会が行われました。本年は、6月29日(木)に日帰りコースで航空機部品製造で評価の高いミツ精機株式会社を訪問しました。今回は日常の活動に支援をいただいているNIROの山北様のお世話によるものです。



同社の沿革は以下の通りです。

1933年 大阪市生野区において三津鉄工所創業。海軍艦艇の部品を製作

1946年 兵庫県津名郡一宮町郡家に移転。船舶エンジンの製作・修理を開始

1954年 自動車エンジンを中心とした内燃機関のシリンダー加工を開始

1959年 ニット編機用付属装置及び同部品の生産を開始

2012年 航空機部品専用工場(郡家第3工場)を建設。航空機部品の本格的な生産を開始。

2021年 航空機部品専用工場(郡家第4工場)を建設

この間多くの表彰、認定を受ける。





同社の現在の事業構成は、航空機部品製造、医療機器製造で活況を呈している工場を見学させていただきました。

当日は三津社長自らに説明ご案内をいただきました。






概況説明では、仕事量が4割

減少した中で、たくましく事業を継続した経験、幅広い顧客に対し部品の供給を行っていくきっかけ作りなどについて詳細かつ力強い経験を披露いただき参加者一同力をいただきました。




従業員は淡路島に住む方々がほとんどであり、また構内には、航空機、ヘリコプターの実機の展示があり仕事づくり、観光スポットづくりでの地域貢献の状況も理解出た見学でした。


その後、一同は、近くの国生みの神をまつったいざなぎ神社を尋ねました。



閲覧数:23回0件のコメント

OWOの恒例の見学会。本年は、昨年の「株式会社 きしろ」に続き、11月15日(月)に日帰りコースでOWO正会員の「アイテック株式会社」を訪問しました。

同社は、1948年9月の創業で、世界三大メガネ産地・「サバエ」産めがねフレームへの表面処理加工において、高いシェアを有しており、開発した数多くの技術は業界での「デファクトスタンダード」になっております。また、研究開発活動も盛んで(独)産業技術総合研究所や国内の各大学・地元研究機関などとの産学官連携での研究による新技術を数多く生み出しています。

当日は、幹部の方々から直接プレゼンテーションをいただき、工場の案内もさせていただきました。

昼食は、同社幹部の方々にも参加いただき、ここでも熱心に質疑応答、意見交換がなされました。

その後、近くの、名所「万葉の里 味真野(あじまの)苑」の散策を楽しみ、帰路につきました。

以下は、当日の写真をスライドにし、動画にしたものです。





閲覧数:48回0件のコメント

11月17日(火曜日)owoのメンバーの株式会社きしろ様の高砂工場・播磨精機工場を見学しました。


同社は、大正4年に船舶用発動機関の製造を目的に、明石市において個人創業して以来、世界に誇る船舶用機械加工技術に、最新のNC装置をジョウイントし、伝承の技、最先端のテクノロジーと優れたメンテナス能力を統合し、新たに航空機産業に注力されています。

その客先の範囲は、播磨臨海工業地帯の主な企業を全般にわたる地区を代表する中堅企業です。


クランク・スロー工場:同社ホームオエージより

到着後、神戸製鋼高砂製作所内にある会議室で株式会社きしろの大西常務様から概要説明を受け、その後、高砂工場を見学しました。工場内では、クランク・スローがいくつも大型立旋盤にのり、加工されていましたが、同心円でないため、いろんな工夫がなされているとの説明がありました。後は、長いローター加工も見ることができました。

                                                                                  その後、昼食と近くの奇岩で有名な生石神社(おおしこじんじゃ)の参拝(後掲)を経て、同社の播磨精機工場に移動し、見学を続けました。同工場は、ガスタービン、ランディングギア等の航空機製品・部品を製作する新鋭工場で、参加者一同は、興味深く見学を行いました。



工場で大西常務の説明を受ける
ランディング・ギア:同社ホームページより











         

最後にOWO日裏会長より謝辞があり、全員帰途につきました。









<tea break>

生石(おおしこ)神社参拝

 

生石神社は、兵庫県高砂市・宝殿山山腹にある神社。石の宝殿と呼ばれる巨大な石造物を神体としており、宮城県鹽竈神社の塩竈、鹿児島県霧島神宮の天逆鉾とともに「日本三奇」の一つとされている。

石の宝殿は、横6.4m、高さ5.7m、奥行7.2mの巨大な石造物。水面に浮かんでいるように見えることから「浮石」とも呼ばれる。(ウィキペディアより)


 



生石神社前にて全員の記念撮影




閲覧数:332回0件のコメント
bottom of page